●11月のキーワードは、代謝 ●
★次回寺ヨガは6日。第一金曜日です。
もうすぐ立冬。
太陽が照る日でも冷たい風を感じることが増えてきましたね。
今年は不思議と、花や木や自然があるべき姿に近い気がします。
わたしたちは今、もがいてもがいて新しい姿を模索中ですが、
自然もずっと、
もがいてもがいて、
あるべき姿を取り戻そうと頑張っていたのかもしれません。
わたしたちのあるべき姿、代謝の力は、
冬の寒さの中でも身体を暖めてくれるすばらしいシステム。
と、いうことで、
今月は、
気づかぬうちに負荷のかかっている肩甲骨から腕を動かし、
背中を使って代謝アップを目指します!
今年は特に、身体を動かす機会が減っている方も多いと思います。
代謝が落ちて、身体が冷えると
免疫力の減退にもつながります。
代謝力を上げて身体をポカポカに保ち、病気になりにくい身体づくりをぜひご一緒に★
本堂の静けさの中で、気持ちも身体もゆったりした時間を過ごせる事と思います。
ご自身の身体の状態に合わせてゆっくり行えるので、
初心者の方でも安心して、身体の声に耳を傾ける時間になりますよ(●´ω`●)
講師 とくらひろこ
午前10時より、乗典寺本堂を開放して、hiroko先生が笑顔で迎えてくれます♪
料金:1レッスン1,000円・6回チケット5,000円
☆ご予約/問合せ080-1918-3527(hiroko先生)
●10月のキーワードは、食と消化力 ●
★次回寺ヨガは16日。第三金曜日です。
秋は美味しいものがたくさん。
ついつい食べすぎてしまう方も多いのでは(●´ω`●)?
今月は、夏の暑い時季に乱れがちだった身体の消化力に注目です。
秋の実りを身体が喜ぶ分量で、楽しく美味しくいただけたらHappyですね!
捻りを加えたポーズで胃腸に働きかけて、
さらに脚やお尻の筋肉をしっかり使って代謝アップをめざします。
消化力が整うと、
食べたものが、身体に必要な血液や筋肉などに変化し、
私たちに活力を与えてくれます。
健康の秘訣はよく食べてよく寝る!と言いますが、
その為には
よく食べられて、よく寝られる心身づくりも必須なのですね!
本堂の静けさの中で、気持ちも身体もゆったりした時間を過ごせる事と思います。
ご自身の身体の状態に合わせてゆっくり行えるので、
初心者の方でも安心して、身体の声に耳を傾ける時間になりますよ(●´ω`●)
講師 とくらひろこ
午前10時より、乗典寺本堂を開放して、hiroko先生が笑顔で迎えてくれます♪
料金:1レッスン1,000円・6回チケット5,000円
☆ご予約/問合せ080-1918-3527(hiroko先生)
●10月のキーワードは、食と消化力 ●
★10月の寺ヨガは2日と16日。第一、第三金曜日です。
秋は美味しいものがたくさん。
ついつい食べすぎてしまう方も多いのでは(●´ω`●)?
今月は、夏の暑い時季に乱れがちだった身体の消化力に注目です。
秋の実りを身体が喜ぶ分量で、楽しく美味しくいただけたらHappyですね!
捻りを加えたポーズで胃腸に働きかけて、
さらに脚やお尻の筋肉をしっかり使って代謝アップをめざします。
消化力が整うと、
食べたものが、身体に必要な血液や筋肉などに変化し、
私たちに活力を与えてくれます。
健康の秘訣はよく食べてよく寝る!と言いますが、
その為には
よく食べられて、よく寝られる心身づくりも必須なのですね!
本堂の静けさの中で、気持ちも身体もゆったりした時間を過ごせる事と思います。
ご自身の身体の状態に合わせてゆっくり行えるので、
初心者の方でも安心して、身体の声に耳を傾ける時間になりますよ(●´ω`●)
講師 とくらひろこ
午前10時より、乗典寺本堂を開放して、hiroko先生が笑顔で迎えてくれます♪
料金:1レッスン1,000円・6回チケット5,000円
☆ご予約/問合せ080-1918-3527(hiroko先生)
●9月のキーワードは、バランス ●
★次回の寺ヨガは18日。第三金曜日です。
ほんのり涼しい夜風がほてった体を冷やしてくれる季節になりました。
季節の変わる9月はバランスを崩しがち。
なので今月は、身体のバランスを意識してみましょう。
吸う、吐くのバランス、
身体の左右、前後のバランス。
中秋の名月をイメージしながら、
月を連想するポーズを中心にバランスを意識して整えていきます。
夏の間、前、後ろとを意識して伸ばした身体。
今月はサイドを伸ばしてゆるめます。
縮こまった肋骨を広げるように。
肩甲骨の可動域を広げて腕がより遠くへ伸びるイメージで。
脚、骨盤、内蔵。
すべては別々の物体で、
でも筋肉や腱に支えられて、
ひとつになって身体を支えて、そしてすべては繋がっています。
その中を呼吸によって色んなエネルギーが流れていく感覚をぜひ味わってください。
ご自身の身体の状態に合わせてゆっくり行えるので、
初心者の方でも安心してご参加ください(●´ω`●)
本堂の静けさの中で、ヒロコ先生の声だけに耳を傾けて
気持ちも身体もゆったりした時間を過ごせる事と思います。
身体の声に耳を傾ける時間に、ご参加お待ちしております。
午前10時より、乗典寺本堂を開放して、hiroko先生が笑顔で迎えてくれます♪
料金:1レッスン1,000円・6回チケット5,000円
☆ご予約/問合せ080-1918-3527(hiroko先生)
●9月のキーワードは、バランス ●
★9月の寺ヨガは11日と18日。第二、三金曜日です。
ほんのり涼しい夜風がほてった体を冷やしてくれる季節になりました。
季節の変わる9月。
バランスを崩しがちな時期ですので
身体のバランスを意識してみましょう。
9月は吸う、吐くのバランス、
身体の左右や前後のバランスを意識して
中秋の名月をイメージしながら、
月を連想するポーズを中心にバランスを整えていきます。
夏の間、前、後ろとを意識して伸ばした身体。
今月はサイドを伸ばしてゆるめます。
身体のすべての面を意識できるようになったら、
日常にも取り入れていきたいと思います。
ご自身の身体の状態に合わせてゆっくり行えるので、
初心者の方でも安心してご参加ください(●´ω`●)
本堂の静けさの中で、ヒロコ先生の声だけに耳を傾けて
気持ちも身体もゆったりした時間を過ごせる事と思います。
身体の声に耳を傾ける時間に、ご参加ぜひお待ちしております。
午前10時より、乗典寺本堂を開放して、hiroko先生が笑顔で迎えてくれます♪
料金:1レッスン1,000円・6回チケット5,000円
☆ご予約/問合せ080-1918-3527(hiroko先生)
● 縮みがちな前側を伸ばして血流力UP ●
★次回寺ヨガは21日。第三金曜日です。
暑い日が続きます。
体力温存、熱中症対策、しっかり食べること。
今はこれにつきますね。
みなさんお気をつけてお過ごしください。
今月8月は、血流力UP、そして免疫力UP。を目指します。
7月に行った胃腸の強化に続いて、
今度は首からお腹の前側を伸ばす後屈ポーズが中心です。
わたしたちは生活の中で
首、肩、お腹から骨盤の上までいつも縮みがち。
前側を伸ばして肋骨を開いてあげると
呼吸が楽になり、深くなり、
呼吸が深くなると全身の血液の巡り力もUPして、
巡りが良くなると、
からだの中の免疫担当さん達が活動しやすくなります。
それと同時にいつも引っ張られている背中を縮めてゆるませていきましょう。
ご自身の身体の状態に合わせてゆっくり行えるので、
初心者の方でも安心してご参加ください(●´ω`●)
本堂の静けさの中で、ヒロコ先生の声だけに耳を傾けて
気持ちも身体もゆったりした時間を過ごせる事と思います。
身体の声に耳を傾ける時間に、ご参加ぜひお待ちしております。
午前10時より、乗典寺本堂を開放して、hiroko先生が笑顔で迎えてくれます♪
料金:1レッスン1,000円・6回チケット5,000円
☆ご予約/問合せ080-1918-3527(hiroko先生)